下高井戸駅にたい焼き屋さんが新しくオープンしました。
その名も小倉庵!元々これは経堂駅の近くにあったお店が新しい店舗を出店したようです。
下高井戸のたいやき屋小倉庵
実はこの存在を知ったのは、にゃもやなぎが世田谷線に乗った時に行列を発見したのがきっかけ。
そんな話を僕にしてくれたのです。
その時言ってたのは、
と思っていたそうです。
ちなみににゃもやなぎはプリンが大好物(笑)
にゃもやなぎにステキなプリンをプレゼントした話は日本一高級なプリンを注文してみた!!をご覧ください。
ということで休みの日に遊びに行ってきました。
そして近づいてみてビックリだったのが、なんとたい焼き屋さんだったのです!
実は小倉庵というのは、屋根の部分にローマ字でOGURAANと書いてあったので、にゃもやなぎが読めなかったみたいです(笑)
にゃもやなぎがあんこはそんなに好きじゃないので、
とショックを受けていました。
逆に僕ははあんこが大好きなので、テンションが上がりまくり思わず写真もいっぱいとってしまいました。
出てきたあんこは結構甘めの味付けで、かなりしっかり炊き込まれたのか結構な粘度を感じました。
甘さがキツめなので、大量には食べれないタイプのあんこだと感じましたね。
ただ、あんこ感はとても強いのであんこラバーにはたまらないたいやきだと思います!
小倉庵のたいやきとお店の雰囲気
たい焼きはベーシックなあんことカスタード、それ以外に日替わりの1種類で合計3種類が毎日提供されるようになっています。
あんこ↓
カスタード↓
正直違いはわかんないですよね(笑)
ちょっとお尻が黒い方があんこのたいやきです(笑)
僕たちが出て買い物に行った時には、日替わりの種類は抹茶クリームだったのですが、まずはシンプルにということではあんこをチョイスしました。
にゃもやなぎはあんこがあまり得意ではないので、カスタードを食べていました。
もちろん両方とも最高に美味しかったです!
そしてたい焼き以外にもたこ焼きを売っています。
イートインする場所があるので、まずは欲しいものをカウンターで購入します。
そして隣に併設されているイートインスペースで座って食べます。
店内はこんなかんじ↓
ちなみに麦茶が無料で提供されます。
もともと経堂駅の近くで人気店として経営されていたたい焼き屋さんなので、美味しいことは間違いなし!
是非行ってみてください。
同じ下高井戸のたい焼きの名店たつみやのレポは以下の記事をどうぞ。
★あとがき★
もしかして、最近疲れやすかったりしませんか?
疲れやすい原因は、自分のエネルギーの低下。
エネルギーが低下すると、免疫機能まで落ちてしまって、病気になったりウイルスにも感染しやすくなります。
実は、ストレスや睡眠不足で疲労感がひどいのを解消する方法があります。
それは、爆発的生命力カードを身につけることです。
爆発的生命力カード
実はこれはただのカードじゃなくて、人のオーラや波動を霊視することができる、佐藤達三さんという方がエネルギーを込めたカードなんです。
コロナの時代で大変な人がたくさんいるということで、佐藤さんが特別に無料で配布してくれています。
これは持っているだけでOKで、おかげで毎日元気に過ごせています(^^♪
→ どんなカードなの? 詳しい解説はこちら
理屈は理解できないスーパーパワーなんだけど、無料で元気になれるのなら持っておいてソンはありません。
私の知り合いにも紹介して、何人も持っててみんな元気に過ごしてますよ(*^^*)
疲れやストレスを感じている人こそ、騙されたと思って身につけてみてほしい不思議なカードです♪
疲れやすい原因は、生命エネルギーの低下。
生命エネルギーが低下すると、免疫機能まで落ちてしまって、ウイルスにも感染しやすくなります。
それは、爆発的生命力カードというもの。
「心、体、現実を好転させるスペシャリスト」の佐藤さんが無料で配布してくれています。
これは持つだけでOKで、おかげで毎日元気に過ごせています(^^♪
どんなカードなの?という人のために記事にしてみました⇩