PARK GUIDE

ご利用案内

開園時間

グリーンタワー相模原
フィールドアスレチック
4月~9月···9時~16時30分
10月~3月···9時~16時
ふれあい動物広場 4月~9月···9時30分~17時
10月~3月···9時30分~16時
管理事務所 8時30分~17時
駐車場 第1駐車場・第2駐車場···6時~20時
第3駐車場・第4駐車場···9時~18時

休園日

グリーンタワー相模原
フィールドアスレチック
管理事務所
2・5・8・11月の各第4月曜日
(祝祭日の場合は翌日)
12月29日〜1月3日
ふれあい動物広場 毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)
※年末年始についてはふれあい動物広場(042-778-3900)にお問い合わせください。
その他公園内 無休

公園ご利用にあたってのお願い

  • 公園内の木や花を傷つけたり、取ったりしないでください。
  • 植物の種子をまいたり、植えたりしないでください。
  • 公園内の鳥などを捕まえたりしないでください。
  • 公園内では自転車の通行はできません。
  • 発生したゴミなどは各自でお持ち帰りください。
  • 公園内では火気の使用はできません。
  • 公園内ではタバコを吸う場合は喫煙所をご利用ください。
  • 公園内で不安定な乗り物に乗ることはやめましょう。
  • 公園内で猫やその他動物にエサをあげることはやめましょう。
  • 傾斜のある場所で足漕ぎ自転車を乗らないでください。
  • ペットには必ずリードをつけましょう。
  • ペットのフンは必ず持ち帰りましょう。
  • 公園内でラジコンやドローンの操縦はできません。

芝生広場での注意事項

  • ペットを連れて芝生広場に入ることはできません。
  • ポールやペグなどを使ってのテントの設営は芝生広場ではできません。
  • スパイクシューズで芝生広場に入ることはできません。
  • 自転車やその他不安定な乗り物で芝生広場に入ることはできません。
  • 他の人にケガをさせる危険性のある道具を投げたりすることはできません。
  • 園内で火気を使用することはできません。

団体利用のお客様へ

  • 遠足などで公園を団体でご利用の際には、申込みが必要です。申込書をダウンロードの上、公園管理事務所までFAX(042-777-0378)でお申込みください。
    団体利用申込書
  • 麻溝公園第1駐車場にマイクロバス乗降場を開設いたしました。
    詳しくはこちらをご覧ください。

お願い
マイクロバスの乗降は第1駐車場内指定の場所となります。マイクロバス以上の大型車両は、第3駐車場に駐車してください。乗せ降しに伴う第1、第2、第4駐車場への乗り入れはご遠慮ください。

展示スペース、ギャラリーの利用方法

各展示スペースは無料で利用できます。利用の際、個人・団体(サークル)等は問いません。

管理事務所1階 多目的室

管理事務所1階 多目的室

書道展、写真展、絵画展、花鉢展示など幅広くご利用いただけます。
パネルの組み合わせしだいで、自由なレイアウトが可能です。
利用時間…8時30分~16時30分

管理事務所1階 ガラスケース

>管理事務所1階 ガラスケース

折り紙、手作りバッグ、石絵、編みぐるみなど、鍵のかかるガラスケースに入る小さいサイズの作品に向いています。
利用時間…8時30分~16時30分

グリーンタワー相模原 展望塔ギャラリー

グリーンタワー相模原 展望塔ギャラリー

写真展、絵画展など、大きめの作品展示に向いています。利用できる期間が最長1ヶ月のため、多くの来園者に作品を楽しんでいただくことができます。
利用時間…9時~16時30分(10月〜3月は9時~16時)

受付開始

利用日の属する月の2ヶ月前の1日から受付を開始します。
(例)利用日が6月10日の場合は、申請書の受付開始は4月1日になります。
受付時間は、9時から16時30分までとなります。

利用期間

同一の催し等で施設等を連続して利用できる期間は、次のとおりです。
多目的室(ホール)は、準備・撤去も含めて2週間までを原則とします。
ガラスケース及び展望塔ギャラリーは、準備・撤去も含めて1ヶ月までを原則とします。

お願い

作品などの管理や準備・撤去などの作業は、すべて主催者の責任において行ってください。
不慮の災害、盗難その他の事故については責任を負いかねます。
その他、ご利用についてご不明な点がありましたら、管理事務所へお問い合わせください。

お問合せ先

相模原麻溝公園管理事務所 電話042-777-3451